出勤
ラジオ体操のあとスケジュールの確認を行い、仲間と進捗をシェアします。
PEOPLE
#01
NAKAGAWA KOHEI
PEOPLE #01
初めて見た日の感動と高揚が、
今も根幹にある。
農業系の高校だったので、将来は動物に関わる仕事を考えていました。ところが、就活のときに興味本位で訪れた三和テスコの社内見学で、進路は大きく変わりました。
溶接や組み立てをしている人たちの姿、溶接技術、組み立てのスキル、そしてこんなに大きなものを、ここにいる人たちが作っているのかと...。驚くと同時に憧れ、自分もこんな職人になってみたいと思うようになったのがきっかけです。
私が担当しているのは鉄工での組み立てです。溶接の前工程にあり、プレスで鉄板を曲げたり、機械を使って鉄を加工して、溶接で仮止めをします。
仕事をするうえで大切にしているのは先輩から言われたこの言葉。「早く動こうとするより、立ち止まって段取りを頭で整理してから動きなさい」。初めはこの言葉が理解できませんでしたが、言われた通りにしてみると無駄な動きが減り、効率よく立ち回れるようになりました。以来、教訓にしています。
仕事はすぐにひとりで出来るものではありません。最初は一緒にいる先輩からやり方を学び、その後少しずつ任せてもらいながら独り立ちしていきます。
「組み立て」と聞くと、あるものをプラモデルのように組み立てるイメージをもつ人がいるかもしれませんが、そうではありません。曲げたりカットしたりして作っています。治具を作るところから始まることもあるほどです。大変ですがやりがいの大きな仕事。先輩のサポートもあるので安心です。
ひとまず台板の作業は全部自分でできるようになるのが直近の目標です。将来は先輩のようになんでもできる頼りになる先輩になりたいですね。そのためにも、先輩から教わった「頭を使って動く」ということを徹底し、無駄のない仕事を習慣化していけるように努めます。そして、いつか後輩ができたとき、今の先輩達のような存在になっていたいと思います。
1DAY SCHEDULE
ラジオ体操のあとスケジュールの確認を行い、仲間と進捗をシェアします。
組み立てを行う前にベースを整えておきます。定盤を水平に整えマーキング。
外注加工したものが入荷しているかチェックし、足りない場合は注文します。
定盤の上につけたマーキングに基づいて、部品を置いて溶接で仮止めしていきます。
片付けと明日の段取りをして業務を終えます。